コンテンツへスキップ
わたしの酒棚
  • home
  • works
  • profile
  • contact

日: 2022年9月3日

2022年9月3日

「日本酒ビストロオダギリ」酒と食が織り成す妖艶なステージ│大坂・北新地

日本酒ビストロオダギリ

甘美。 食べて生きながらえる獣のそれと違い、人が食する行動というのは、なんとも情欲的なものだなぁと、日々感じている。 ・ 同じ時間を過ごし、同じものを食べるその間、繋がる体は同じものでできているという…

志帆
志帆
酒と猫でできているライター

最近の投稿

  • 晩夏。 2023年9月4日
  • 「志水庵」長野で念願の信州そばに出会う 2023年8月21日
  • 枡一市村酒造場│信州小布施 2023年8月21日
  • 「岡崎酒造」信州亀齢のふるさとへ 2023年8月20日
  • ヴィラデストカフェで夏のランチを 2023年8月20日
2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   1月 »

Instagram

ushinaaa

ushinaaa
うずのまんなかに顔をうずめたい、けどきっと起きちゃう申し訳ない。の2つの間で揺れる下僕心よくあーるーでしょーおぉぅーー。

#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
大好きな蒸留所限定。もったいなくてしまってた、けど。

そもそもお酒は飲むためのものだし、秋風は心地いいし、うしさんはかわいいし…。

うん。美味しい。

#シングルモルト余市
#singlemaltyoshi
#whisky
#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
「この耳は?あぁ、なるほど。強い子だったんですね」と乃木さん似のドクターに言われ、

そうなんです。我が敷地に踏み入るものは何猫たりとも許さんってな喧嘩気質でありながらオンナコドモに優しく来るもの拒まず去るもの追わずな潔さでそれでいて美味しいものへの執着が半端なくて

…と
心の中で力説するほどにはうし贔屓でうし変態です。

※ケンカ弱いコは逃げるからお尻にケガを負いがち

#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
姉からいただいた秋の味覚。こうやって、なんとはなしに足を運んでくれるのがとてもうれしい。

#ぶどう
#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
えぬえっちけーで「北斗の拳」を作り上げた男たちの話。いやぁ、アツイ。てか、編集者さん、偉大。

少女期はちょうどバブルの時代。夜になると父に書店に連れてってもらい、漫画を購入(or レンタルビデオ店で映画をレンタル)が常でした。

もちろん部屋の本棚には「北斗の拳」全巻が並んでた。他言語には早いうちに慣れさせろとか言うけど、あれ、あながち間違いではないよね。幼少期の情報吸収率は半端ない。事実、当時読んだ漫画の影響を間違いなく色濃く受けて私は育ちました。

原哲夫/武論尊
真船和雄
えんどコイチ
寺沢大介
うえやまとち
さくらももこ
岡田あーみん
柊あおい
矢沢あい
吉住渉
池野恋
一条ゆかり
槇村さとる
こなみ詔子
いくえみ綾
CLAMP
尾崎南 

あぁ取りこぼしがありそう。
きらきらいんすたぐらむーにも、こんなヲタクが生息してるよという話。

#漫画
アラ待ち。 #cat #ilovecat #ねこ #うしさ アラ待ち。

#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
美味…!

サザエの刺身は初挑戦。半分はサザエご飯に。

フタをこじ開けて切り落としたら、殻の穴に指を突っ込んで肝を掻き出すのですけれど…

これがなんかね、こう…  快感。

同意してくれる方とはきっと(いろいろ)仲良くなれる気がする、うん。

#サザエさん
#れもんドオ
#久米桜酒造 #日本酒
#鳥取 
#turbanshell
#japanesesake
#cat #ilovecat
#ねこ
#うしさん
ここに在る意味を。 仕込み水が流れ ここに在る意味を。

仕込み水が流れる地を求め、米子市内から大山の麓へ蔵を移したという「久米桜酒造」さん。

数ヶ月前にリニューアルしたばかりという店舗は、初秋のやわらかな光と清々しい空気で満ちていた。

大山の伏流水が湧き出るそばで米を自然栽培し、お酒は全量生酛づくり。同じ屋根の下、酒造りが行われるこの場所では、ゆくゆくはお酒とともにお料理が提供されるらしい。

こっくり、滋味深い旨さに溢れる久米桜の酒…あぁ、山陰の味とたまらない組み合わせになりそう。

スタッフさんは本当に丁寧に案内してくださり、思いがけずお話がてきた杜氏は…ファンクでロックな雰囲気を纏っていて瞬間惚れた。

聞くと、神奈川から移住され酒造りを続けてらっしゃるそう。「あぁ素敵だな」と思う方はみんな県外から来られた方ばかりで、この地で育った身としては、嬉しさ反面、いつもどこかさみしい気持ちになる。

もっとここで育った人が胸を張ってここが好きと言える場所ならいいのに、と。

でも今は、少し違うかな。うまく言えないけれど、美味い酒を前にしたらもう、それだけでいろいろ大丈夫、な気持ちになるのだ。

きっと春には蔵前の大きな桜が、ピンク色の枝を揺らしてる。

地元民がおすすめしたい場所。久米桜酒造さん。鳥取にいらっしゃったその折は、ぜひ。

#久米桜酒造
#伯耆町 #大山 #鳥取県
#日本酒
#japanesesake
#japantrip
秋晴れの日曜日。家でじっとしてると損した気分になるのは、カレンダーが関係ない仕事をしてきた性、土日は子ども関連の用事で埋め尽くされてきた性、なのか。

お昼は外で…と数年ぶりの「公園食堂 おおさか」さんへ。

ガララっと引き戸を開けた先、ずらりと並ぶのは小皿に盛られた手づくりおかずたち。牛スジ煮込みに地元名物あかもく…好きなものを好きなようにトレーへと乗せていく。冷蔵庫のなか、白熱灯に照らされるマカロニサラダが神々しい。

瓶ビールも冷蔵庫から自分で出し、栓抜きでプシュッ。グラスも一緒に冷やされてるのが嬉しいねぇ。

「カレー、めっちゃ気になる」
「たまご丼かまぼこのってたわ…」

牛骨ラーメンをはじめとするオーダー料理も充実。どれもお酒を飲まなきゃワンコインで食事できちゃうお値打ち価格です。

何よりおもしろいのがこのお店、空になったお皿をレジ横に運んで計算してもらう後払い制なの。もちろん酔っ払いも、自分の飲んだ酒瓶を良い子で運んでお勘定してもらう。

妙齢の夫婦2人にはありがたいお店になりそうだなぁ。旦那氏には栄養満点の小鉢を召し上がっていただき、わたしはおつまみセットを楽しもう。

あぁおいしかった。
ごちそうさまでした。

#公園食堂おおさか
#大山町 #鳥取
#ビール 
#beer
#japantrip  #tottori
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • home
  • works
  • profile
  • contact
© 2021 shiho
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy