いつか、がなくなるとき。
大阪から山陰へ帰るバスのなか。お気に入りのお店がなくなるという話を知り、泣いている。 そこは、ほんとうに美味しいお料理をちょっとずつ、ほんとうに美味しいお酒と楽しませてくれる夢のような場所だった。 テ...
大阪から山陰へ帰るバスのなか。お気に入りのお店がなくなるという話を知り、泣いている。 そこは、ほんとうに美味しいお料理をちょっとずつ、ほんとうに美味しいお酒と楽しませてくれる夢のような場所だった。 テ...
「一汁一菜」でほんとじゅうぶんだわぁ、と思う。 麦だったり米だったり葡萄だったり… 汁の種類はいろいろだけど。あ、いかん、芋も入れておこう。 食器棚の奥に隠れてた備前のおちょこ、ン10年ぶりに使った。...
いつもの席が空いているかしら…と確認しつつ橋を渡り、ふたばの行列横目に隣の肉屋さんへ。 今日はちょっとふんぱつして、ハムカツ。 揚げたてを受け取ったら、道路を渡って向かいのファミマに。 無駄な時間をと...
下賀茂神社にご挨拶に伺ったら、神さまがちゃんとご褒美を用意してくれていた。 出町柳駅近くの「星の球」さん。 そういえば、羊さんとワインがいただけるお店があったはず…と伺ったらこれがもう、どんぴしゃじゃ...
甘美。 食べて生きながらえる獣のそれと違い、人が食する行動というのは、なんとも情欲的なものだなぁと、日々感じている。 ・ 同じ時間を過ごし、同じものを食べるその間、繋がる体は同じものでできているという...
広島県鞆の浦の名産品、保命酒。みりんをベースに10種以上の生薬を漬け込んだお酒。 クセがあるのるのかしら…と思いつついただいたけど、むしろ香りの個性が心地良い。お気に入りは、アイスがけとホットミルク保...
鯛のアラを加熱中。 火の元を見守るうしさんが可愛くて愛しくて、泣ける。 お盆前。 まりりんが亡くなるその朝、「何なら食べられるかな。何か食べよう?」と言いながらあれこれ出したなかで、口にしたのがちゅー...
流行りのキラキラかき氷もいいけれど、やはりかき氷は宇治金時一択よ。それも、喫茶店でずっと作られているかき氷。 お抹茶の味が本当に濃くって、子どもの頃はその苦味がオトナの味に感じられたっけ。美しい三角錐...
「弁当忘れても傘忘れるな」。昔からそう言い伝えられるほど、山陰は雨が降りやすい。 今日も、サーッと静かな音が聞こえ始めたと思ったら、外は雨降りだった。 時間は空にピンクとブルーが入り混じる7時頃。この...
降ったり、やんだり。かと思ったら、明るい空からザーッと雨粒が落ちてきたり。なんとも山陰らしい天気の今日この頃です。 まりこの様子は一進一退。今回のことでいろんなことがいっぺんにストップしましたが、そも...