
動画がアップできません。なぜかななぜかなー 泣。
今日はさつま焼酎「一本儀」を片手に。
・
今日で3月も終わり。
一日ずぅっと、風くんの音楽を流しながら部屋の掃除をしたり、布団カバーを干したり、請求書を作成したりしていました。
・
少しずつ、季節に身体が追い付いてきているように感じます。
・
沖縄の焼きもの(やちむん)、からからは、中に玉が入っている酒器。
てっきりその音が由来かと思ったら、宴席でみんなが「貸せ貸せ」と言うから…という説もあるそう。
きっと泡盛や古酒(クースー)を飲むとき用なんだろうけど、焼酎にもいけると思う。
・
さつま一本儀は、鹿児島の山下商店さんで購入したお酒。すぐ隣には「かすたどん」で知られる蒸気屋さんもあって、お土産購入にぴったりな立地 笑
クセがなくすいすい…いや、グビグビいけます。
・
新年度も、今日の続き。…変わらず、がんばりすぎず。
・
「さつま一本儀 雫」(日当山醸造) satumaippongisizuku 山下酒店限定の芋焼酎。香りすっきり。ついつい飲みすぎるタイプ…。